【行政書士開業準備】名刺のデザインや枚数は?開業準備中名刺についても解説!

行政書士開業準備 名刺の作り方
開業準備中

行政書士の開業準備で名刺が必要なのはわかるけど、どこでどうやって作ったらいいんでしょう?

青猫

名刺づくりは悩むポイントが沢山ありますよね!
デザイン・紙質・裏面は要るか・写真は載せるか・枚数はどれくらい必要か……? すべて解説しますのでご安心ください!

この記事では、現役行政書士の青猫が、自身の開業準備中・開業初期を振り返り、名刺の重要性やデザイン・枚数などについて解説します!

目次

行政書士開業準備の一歩、名刺作成について知ろう

名刺作成の必要性(重要性)とそのメリット

社会人として必須のアイテム(まだまだ完全デジタルへは移行していない)

 実は私自身は、最近はほとんど名刺を使っていません。オンラインミーティングが基本ですし、リアルで会う人は既に知っている相手がほとんどだからです。
 WEB制作やネット広告を仕事にしているフリーランスの方たちとお会いすると、皆さんほとんど名刺を持っていません。私個人的には、名刺文化は徐々に無くなっていくんじゃないかな、と思っております。

しかしながら、現在においては、まだまだ名刺はビジネスマンの必須アイテムだと思っている方が多いです。

特に、士業界は平均年齢が高いですので、名刺を持っていないと「マナー違反!」「社会人としてあり得ない!」と思われてしまう確率が高いです。なので私も、不特定多数の士業が集まる交流会では、名刺を持っていくようにしています。

【士業の平均年齢はかなり高い】
行政書士:55歳
司法書士:50歳
税理士:60歳以上
社労士:55歳

名刺は営業ツールとして有効!

自己ブランディングと営業に名刺は役立ちます。交流イベントの際に名刺を交換したり、遠隔地のお客様に書類を郵送する際に名刺を添えることで、新しいお客様やビジネスチャンスを獲得する機会が増えます。

デジタル名刺もいろいろとありますが、相手が対応していなかったり、情報交換に時間がかかってしまうこともあります。少人数であればそれでもいいのですが、大人数の交流会(パーティ)では、紙の名刺の方が短時間で多くを配ることができるので、認知度向上には便利なツールであることは確かです。

開業準備中

行政書士になって、交流会への参加、憧れます!

青猫

開業初期は積極的に交流会に参加していきたいですよね。
そこで印象をアップさせ、記憶に残る名刺にするにはどうしたらいいかも後ほど説明いたします!
その前にまず、「開業準備中名刺」について解説します。

「開業準備中名刺」?それって必要なんですか?

青猫

私自身は開業を決めてすぐに「開業準備中名刺」を作りましたよ!
作るといろいろなメリットがあるのでおすすめです!

行政書士開業を決意したらまず用意したい「行政書士開業準備中名刺」とは?

青猫

その名前の通り、行政書士の開業前に「開業準備中であることをお知らせする名刺」のことです。

な、なんか、開業準備中ってかっこ悪くないでしょうか?

青猫

確かに(笑)もちろん「行政書士●●」と書いたほうがかっこいいですよね! でも、行政書士の登録をする前は「行政書士」と名乗ってはいけませんし、行政書士とまちがわれるような書き方はしちゃいけないんです。

だったら、登録前に名刺を作らなくてもいいのでは?
開業準備と言っても、たかが数か月のことでしょうし……。

青猫

甘い!!!!!
たかが数か月されど数か月です!!
いつどこで未来のお客様と会うかわかりませんし、開業前にも「合格祝賀会」とか「同窓会」とか「新年会」など人と会う機会はいっぱいありますよね?
営業機会を損するのは1日だってもったいないですよ。
行政書士に限らず、飲食店だってなんだって、オープン前にチラシを配ったり、看板を出して「●月●日オープン!」と周りに知ってもらう努力をしていますよね。
なぜ行政書士だけそれをしなくてもいいと思うのですか?

た、確かに……言われてみればそうですね。
行政書士開業は簡単じゃないとは知っていたけど、知らず知らずのうちに、「そこまでしなくても、なんとかなる」って思っちゃっていました。

青猫

行政書士は食えない資格じゃないですが、食えるようになるためには、それなりの努力・行動は必要ですよ。やれることはやっていきましょう。
さて、話を「開業準備中名刺」に戻しますと、開業準備中名刺を作る際には注意すべきポイントがあります!

行政書士開業準備中に名刺を作るときの注意点
  • 行政書士と間違われるような、まぎらわしい書き方をしてはいけない
    例>「行政書士 名字名前(開業準備中)」ちょっと紛らわしいですよね?
  • まぎらわしくない書き方
    例>「20XX年行政書士試験合格 開業準備中 名字名前」
    このような書き方であれば、問題になることはないでしょう。

行政書士の名刺はどんなデザインがおすすめ?

開業準備中名刺も、開業後の名刺も、どのようなデザインで作ったらいいんでしょうか?

青猫

デザインは悩みますよね。色々な好みやご意見があると思いますが、
私個人的には、「開業初期の名刺はインパクト重視!」でいいと思っています!
安くてインパクトのある名刺が簡単に作れるサービスをご紹介いたします。

周りに差をつけるデザインと紙質「ビズハウズ」の名刺がおすすめ

 ビズハウズは、お洒落なデザインの名刺が簡単に作成できるサービスです。

ビズハウズで作れる名刺デザイン例 シンプルからポップなデザインまで

名刺を作るならビズハウズがおすすめな理由

1.シンプルな注文フロー 注文完了までたったの5分!

インストールの必要がなく、デザイン作成から注文までウェブ操作のみで簡単に完了できます。
商品選択→テンプレート選択→文字・画像追加→お支払い→注文完了!
この5ステップのみなので、パソコンでデザインを作ったことが無い人でも安心です。

2.リーズナブルな価格

最安価格はなんと700円ほど(100枚印刷)!
最高級の紙を選択しても、100枚で1700円と、とても安い価格で良質な名刺が作れます。

ビズハウズで名刺を作る場合は下記リンクから↓↓

初心者でも簡単にオリジナル印刷!高いデザイン性が魅力の【ビズハウズ】

行政書士の名刺は裏面の活用も重要

行政書士の専門業務は多岐にわたるため、単に「行政書士です」というだけの名刺では、「一体なにができる人なの?」と思われてしまいます。口頭で説明したとしても、多くの人が参加する交流会のあとでは、忘れられてしまうことがほとんどです。

そのため、名刺の裏面を活用して、自分の取扱業務をわかりやすくしておくことが重要です!

行政書士名刺 裏面活用イメージ(【ビズハウズ】 使用)

ポップなデザインから、シンプルなデザインまで、裏面も自由にデザインが可能です♪

行政書士の業務ごとに複数の名刺を用意するのもアリ!

複数の名刺ってどういう意味でしょうか?

青猫

例えば、建設業者が多く集まる交流会に参加する場合は、建設業特化の名刺を配ったほうが、ご依頼に繋がる可能性が高いですよね。

また、幅広い業種の人が集まる交流会であれば、補助金業務の名刺を配ったほうが、多くの人に関心を持ってもらえるでしょう。
そのように、時と場所、お会いする人に合わせて、渡す名刺を変えるのもひとつの営業手法です。

そう聞くと、複数の名刺を用意したほうがいい気がしてきました。

青猫

名刺印刷は100枚が最小単位なので、無駄にならないように気を付けてくださいね!

行政書士開業準備 準備する名刺は何枚くらいが適切?

ネット注文でデザイン名刺を作ればいいことはわかったのですが、名刺は何枚くらい用意しておけばいいのでしょうか?

青猫

開業初期に、どのくらいの規模の交流会に何回行くかによりますが、特に参加する予定が決まっていない場合は、まず300枚くらい用意しておけば十分だと思いますよ。

意外と少なくて大丈夫なんですね?

青猫

300枚あれば、大きな交流会(50枚程度)に2回、小規模な交流会(10枚)に10回参加しても、まだ100枚余裕がありますので、最初の注文では十分だと思います。
名刺を配っているうちに、デザインを変更したいなどの希望も出てくると思いますので、いきなり大量に注文するのはやめたほうがいいでしょう。

交流会に参加予定がない人は、まずは100枚の注文から試してみるのもいいのですが、ネット注文の場合、配送料がかかりますので、あまり少なすぎる枚数での注文は割高になってしまう点も注意です。

開業準備中の名刺は余ってしまわないか心配です。

青猫

そこはあえて、「注文した枚数の名刺は配りきる!」と自分にノルマを課してみてはいかがでしょうか?
コロナ禍も落ち着いてきて、今は交流会や名刺交換会も頻繁に開催されていますし、地元での友人との集まりや、親戚と会うなど、名刺を配るタイミングは探せばたくさんあるものです。
遠方にいる知人などに手紙を書いて、名刺を添えてもいいと思います。
家族など協力してくれる人に複数枚渡して、「もしよかったら知り合いにも開業することをお知らせしてくれないか」と頼んでみてもいいでしょう。
コピー機で簡易チラシを印刷して、名刺とセットにしてポスティングを行ってみてもいいかもしれません!
名刺を余らせたらもったいないという気持ちから、自然と営業努力をすることになりますよ♪

なるほど! 確かに、意外と名刺を配る方法はたくさんあることがわかりました。がんばって名刺を配ってみます!

行政書士開業準備の名刺について まとめ

  • 名刺はまだまだ必須アイテム!
  • 開業準備中でも名刺は作ったほうがいい!
  • インパクトがありお洒落な名刺はネット注文で簡単に作れる
  • 名刺の裏面も有効活用する
  • 業務ごとに専門特化名刺を数種類用意するのもアリ
  • 準備する名刺は300枚程度あればとりあえず安心
青猫

いかがでしたでしょうか。行政書士開業準備のなかで悩むポイントのひとつ、「名刺の準備」について、お悩みが解決できていたら幸いです!
最後までお読みいただきありがとうございました!

ネット上の名刺であるホームページもしっかり準備しよう

リアル営業で必須の名刺ですが、ネット営業(Web集客)ではホームページが名刺代わりの時代です。

今の時代、名刺以上に集客力のあるホームページを作らないという選択肢はありません。

ホームページの必要性については下記ブログで説明していますので、こちらも合わせてお読みください!

あわせて読みたい
行政書士開業にホームページは必要?【現役行政書士が解説】 【結論:行政書士開業にホームページは必要!!】 行政書士で生活していくためには、ホームページが絶対必要だと思います。一昔前は違ったかもしれません。しかし現代で...

行政書士開業準備中の方に、低価格・高品質なホームページ制作を提供しています。
ただのホームページ制作ではなく、「開業相談&集客相談対応付き」のお得なサービスです。
ご依頼前の無料相談も実施中!
ぜひお気軽に青猫に相談してください。

行政書士開業準備 名刺の作り方

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次